ご依頼の経緯
K様は、1年前にご主人を亡くされた後、遺産相続の手続きに取り掛かる必要がありました。遺産には匝瑳市内の自宅不動産と農地、多額の預貯金が含まれていましたが、これらをどのように分割し、手続きを進めるべきか迷っていらっしゃいました。
特に農地については、「子どもたちのどちらが引き継ぐべきか」「維持費がかかる中で現実的な選択は何か」といった課題がありました。さらに、自宅不動産についても配偶者が引き継ぐことは決まっていましたが、具体的な名義変更や登記の進め方がわからず、不安を抱えていました。
こうした状況の中、K様は「家族全員が公平に遺産を受け取り、手続きをスムーズに進めたい」と考え、当事務所にご相談いただきました。
担当行政書士のコメント
K様のお悩みを解決するため、まず相続財産の内容を整理し、財産目録を作成しました。自宅不動産や農地、預貯金について評価額を算出し、それを基に公平な分割案を検討しました。
農地については、管理や維持の負担を考慮し、次男が引き継ぐ形で調整しました。一方、自宅不動産は配偶者が取得し、預貯金については長男と次男が均等に分ける形を提案しました。この分割案を基に遺産分割協議書を作成し、相続人全員からの合意を得ました。
また、自宅不動産の相続登記や農地の名義変更、預貯金の解約手続きなど、煩雑な手続きについても全面的にサポートしました。特に、名義変更に必要な書類の収集や申請について、K様に代わって進めることで、手続き全体を短期間で完了させることができました。
今回のケースでは、相続人全員の意向を丁寧にヒアリングし、それを基にした公平な分割案がポイントとなりました。K様とご家族が安心して手続きを終えられたことを、私たちも大変嬉しく思います。
お客様のメッセージ
「夫の遺産を整理する中で、何から手をつければ良いのか全くわからず、不安な日々を過ごしていました。先生に相談したことで、遺産分割の方法や手続きの流れを丁寧に説明していただき、ようやく道筋が見えました。
特に、農地についてどうするべきか悩んでいましたが、先生のアドバイスを受けて家族で納得のいく形にまとめることができました。手続きが煩雑な不動産や預貯金についても、先生がすべて代行して進めてくださったおかげで、精神的な負担が大きく軽減されました。
家族全員が笑顔で手続きを終えることができたのも、先生のお力添えがあったからこそです。これからの生活を前向きに進めていけるようになり、本当に感謝しています。ありがとうございました。」
無料相談のご案内
匝瑳市の相続手続きでお悩みの方向けに、無料相談窓口をご案内しています。