ご依頼の経緯
F様は、お父様がご逝去され、相続手続きを進める必要がありました。遺産には匝瑳市内にある自宅不動産と農地、多額の預貯金が含まれており、兄弟姉妹3名で話し合いを行う予定でしたが、分割方法について意見がまとまらず、協議が停滞していました。
特に、農地の扱いについて、兄弟姉妹の意見が対立しており、「農地を維持するために地元に住むF様が引き継ぐべき」という意見と、「農地を売却して現金化するべき」という意見が分かれていました。F様ご自身も「自分が農地を維持する責任を負うべきか悩んでいる」とのことでした。
こうした状況の中、F様は「家族全員が納得できる形で、スムーズに手続きを進めたい」と考え、当事務所にご相談いただきました。
担当行政書士のコメント
F様のご相談を受け、まず相続財産の内容を正確に把握するため、財産目録を作成しました。農地や自宅不動産について詳細な調査を行い、評価額を算出しました。その上で、相続人全員にとって公平な分配案を提案しました。
農地については、F様が引き継ぐことで維持される一方、他の相続人には預貯金で調整するという形を取りました。これにより、農地の活用が継続されると同時に、全員が平等に遺産を分配できる内容となりました。この分割案を基に遺産分割協議書を作成し、話し合いを進めました。
さらに、相続登記や預貯金の解約手続きについても当事務所が代行し、F様が直接対応する負担を軽減しました。これにより、相続手続きが迅速に進み、家族全員が納得した形で完了しました。
今回のケースでは、兄弟姉妹間での意見が対立していたにもかかわらず、専門家が間に入ることで冷静な話し合いができ、無事に解決することができました。
お客様のメッセージ
「父の遺産について、兄弟姉妹で話し合う中で意見が分かれ、どう進めれば良いのかわからなくなっていました。先生に相談したことで、遺産分割の方法や手続きについて具体的な提案をいただき、スムーズに話し合いを進めることができました。
特に、農地の引き継ぎについては、自分がどうするべきか悩んでいましたが、先生のアドバイスを受けて納得して決断することができました。また、手続きに必要な書類の準備や申請をすべて代行していただいたことで、精神的にも大きく助けられました。
家族全員が納得して手続きを終えることができ、これからの生活を前向きに進めることができます。本当にありがとうございました。」
無料相談のご案内
匝瑳市の相続手続きでお悩みの方向けに、無料相談窓口をご案内しています。