ご依頼の経緯
K様は、昨年お父様がご逝去された後、遺産相続手続きを進めていましたが、相続人間での話し合いや必要書類の準備が進まず、手続きが遅延していました。遺産には市川市内にあるご自宅と多額の預貯金、さらに生命保険金が含まれていましたが、相続税の納税期限が迫る中で、必要な手続きが完了していない状態でした。
特に、相続人間で具体的な分割方法が決まらず、協議が停滞していたことが問題でした。K様は「期限内に手続きを終えないと税務署への対応に支障が出る」と不安を感じ、当事務所に相談されました。
担当行政書士のコメント
K様のお悩みを解決するため、まず相続財産の現状を整理し、相続税の課税対象となる資産について正確に把握しました。その上で、相続人全員が納得できる分割案を皆様と一緒に検討し、話し合いがスムーズに進むようお手続きをさせていただきました。
遺産分割案として、自宅不動産を配偶者が相続し、預貯金については子ども2名が均等に分ける形をご案内しました。これにより、税負担の公平性を保ちながら、相続人全員の意向に応える内容をまとめることができました。
また、相続税の申告期限に間に合わせるため、遺産分割協議書の作成から税理士との連携による申告納税手続きまでを一括してサポートしました。さらに、不動産の相続登記や金融資産の名義変更手続きについても迅速に対応し、相続手続きを円滑に進めることができました。
今回のケースでは、相続人間の協議が停滞している状況でしたが、実はそれ以前に、相続手続きの全体像や必要な手続き、その進め方がわかっていなかったということが根本的な原因でした。早期に問題を整理して解決に導けたことで、手続き全体が迅速に進みました。K様が安心して相続を完了されたことを、私たちも大変嬉しく思います。
お客様のメッセージ
「父の遺産を整理しなければいけないことはわかっていましたが、手続きや話し合いが進まず、手続きが遅れる中で、税金のことまで心配になり、途方に暮れていました。先生に相談したことで、どこから手をつければ良いのかが明確になり、一つひとつの手続きを丁寧に進めていただけて本当に助かりました。
特に、相続税の申告や納税期限に間に合わせるための調整を迅速に行っていただけたことで、不安が解消されました。また、家族全員が納得できる形で話し合いをまとめていただき、遺産分割を円満に終えられたことに感謝しています。
自分たちだけではここまでスムーズに進めることは絶対にできなかったと思います。これからの家族のためにも、先生のような専門家の力を借りる大切さを実感しました。本当にありがとうございました。」